健康や体力づくりには有酸素運動!?


有酸素運動ってなに?

トレーニングにもいろいろな方法がありますが、大事なポイントになるのが酸素です。
人間は、体の中のエネルギーを燃焼させるためには、酸素がなければいけません。
これは、ものを燃やすというときと変わらない部分で、有酸素エネルギーを利用して活動しています。
特に軽い運動や全身運動をするときには、有酸素エネルギーが多く使われるのが重要です。
対応する言葉に無酸素エネルギーがありますが、これは運動強度の高い激しい運動をしたときに消費されます。
この有酸素エネルギーを中心として消費していく運動のことを、有酸素運動とよび、トレーニングでも切り分けて考えるポイントです。

有酸素運動の脂肪の燃焼に注目

もう少し細かく見ていきましょう。
有酸素運動は、短時間ではあまり効果が期待できないといわれます。
これは、体の中で消費する仕組みに注目しなければいけません。
食べ物から摂取したエネルギーは、糖質として蓄えられていきます。
必要がないと判断されたものは、中性脂肪になるので注意する必要があるでしょう。
この糖質は、生命活動として消費されていきますが、その過程で二酸化酸素と水に分解されていきます。
ただ、余った分を中性脂肪にすると言う通り、量には限界があるわけです。
長時間運動をしたりすると、途端に足りなくなってガス欠を招きます。
そこで、足りない分は脂肪を分解することでエネルギーとしているわけです。

ここがポイントです。
通常消費しているのは糖質であり、初めのうちは脂肪を使っていません。
脂肪を分解して利用するためには、実は大量の酸素が必要です。
つまり、ある程度の時間を使ったトレーニングが必要であり、そのときには酸素を取り入れながら運動する必要が出てくるでしょう。

もうひとつのポイントは、糖質に比べ、脂肪はかなり大量にため込んでいきます。
少々消費したところでなくなるというものではありません。
必要であれば、酸素があればどんどんと消費するということです。
特に体温が高くなると活性化しやすくなる特徴があるため、短時間の運動よりも長時間のほうが消費が早くなります。
ダイエットでも注目されますが、有酸素運動はある程度の時間を使っていかなければ、体脂肪の燃焼という意味での効果は上がらないといえるのです。

有酸素運動と積極的休養

有酸素運動は、大変効果的な手法ですが、どんな人にも合うというわけではありません。
トレーニングで重要なのは、目的に合わせて選択していくところです。
目的から選択肢がわからない場合には、専属のトレーナーに相談するなども必要になってきます。

体力を付けて、持久力をアップさせるという目的の場合、有酸素運動を長く続けているというだけでは意味がありません。
ある程度きつめの有酸素運動が必要で、有酸素エネルギーの消費を最大限引き上げつつ、無酸素エネルギーも消費させることが必要です。
健康のためやダイエットなのであれば、できるだけ長く消費できることが求められます。
ウォーキングなど無理のない範囲のトレーニングを続け、時間を掛けて対応するのが効果的となるでしょう。

強度の高いトレーニングを繰り返しているときにも、軽い有酸素運動が有効です。
アクティブレスとともいわれますが、疲労回復にも役立つ方法として認識されるようになりました。
血液循環を高め、老廃物を排出しやすくするためで、エネルギーも供給できるため回復を早めます。
なんでも強い運動を繰り返せばいいというわけではないので、難しいと感じたときには、専門家に相談してみるといいでしょう。

プロフィール

みなさん、こんにちは。
たまいです。

接骨院の院長をしながら、プロの格闘技家もしています。
かなり少ない女性の接骨院の院長として群馬県の館林市で活動しておりますが、学生時代はソフトボールの選手でした。
その経験を生かして、女性目線を含め、トレーニングに関する情報発信をしていこうと考えおります。
ほかにはない質の高いトレーニングや知識をご紹介していきますので、末永くよろしくお願いいたします。